大阪のジムで筋トレのダイエット効果ってどれくらいある???

大阪のジムにて筋トレを行いダイエットの効果は?!と聞かれるとパーソナルジムFELIZでは週1キロもどなた様もダイエットを目標の数字に挙げております。
では数字で筋トレの効果でダイエット効果がどのようなものかをご説明するとです。
例えば25歳、身長158センチ43キロの女性
1キロ痩せて、1キロ筋肉をつけます。
平均的な基礎代謝が1,226kcal
おすすめの参考サイトはこちら
代謝がどの程度上がるか・・・答え13-20kcal
ちなみに基礎代謝とは生きるのに必要な最低限のエネルギーですので動くともう少し消費はしますが、いつも歩き回る仕事以外は意外と増えません。
それを踏まえると以外と人間の燃費って凄くいいわけです。
生きる為に必要なエネルギーだけの話をするとビール6杯飲めば・・・生きられるわけですから。【極論すぎる話でそんなわけではないのですが。】
数字の足し算、引き算の話です。足し算、引き算の話をすると1日3食ご飯1杯が200kcal程度×3杯→600kcal
そこにカフェラテやジュースなど休憩時に1日に合計2杯→約400kcal
残り・・・226kcal
エネルギーだけの話をすると本当に食べる事が出来ません。ただここで気付いて欲しいのが飲み物や、ご飯も1日に必ずしも食べなくても精神的に全然問題ないけです。習慣的に食べてるという人が多くいます。
そのような習慣の改善や食べていい食事なども多くございます。そのような食べていい食材などを学べるところがダイエットジムです。
じゃあ筋トレなぜするの??と思いませんか??運動しても代謝そんなに上がらないよね?はいそうです。
ライン作りです。筋トレせず痩せても今の体の縮小コピーにしかなりません。
痩せてても幼児体型の人が多くいるのは食事制限しかしないから。エステなど行っても同じ原理。
お腹に力を入れるとお腹は引き締まります。それを継続してるとその継続がずっとに変わります。だから筋トレを継続することです。どの筋肉も腹筋と同じです。
やれば変わります。
どうせ痩せるなら綺麗になりませんか?!だから正しい食べ方で、綺麗な体になりましょ!